「でんくまくん」で電気代を安くしよう!使わなきゃ損の無料診断サービス!

2017年4月7日

昨日、うちに電気の請求書がきたんですが、書かれていた数字が予想以上に大きくてイラっとしてしまいました(思っていたより高いと腹が立ちませんか?笑)。まあたくさん使った自分が悪いんですけどね^^;

んでなんとか電気代安くできないかなぁ、と思っていろいろ調べたんですよ(「電気代 安く」とか「電気代 節約」とかでググりました)。そうするとやっぱり電気代をやすくするためには、こまめにコンセントを抜いて~とかいうような小さいところから始めなさいっていうものが多かったんですが、私はそういうのってすごく向いてないんです。。。

まめにスイッチをオフにしたり、コンセントを抜いたりとかってどうしてもめんどくさくなっちゃって続かないんです。ストレスもめっちゃ溜まります。

やっぱり私には電気代を安くすることはできないんだろうか、、と暗い気持ちで考えていたら、次は「電力会社を変えてみなさい」と言っているページを見つけました。電力自由化が解禁されて、電力会社が自由に選べるようになったんですよ~と。

どれどれ~、と思ってみてみました、、、、。しかし、

電力会社も電力プランもなんだかたくさんありすぎて、結局よくわからん!

私はちゃぶ台を返しましたよ。。

なんなん、安くなりそうに見えるけど、じゃあ私の場合どうすればいいか全然教えてくれないじゃん。そもそもこまめなことが苦手な私がそんな難しい計算とか比較とかされてもわからないんだよぉぉぉ。

電力の神様は私の電気代をぜったいに安くさせまいとしてるんだ、きっとそうだ、、、、。

そうやってひとりでぶつぶつと呟いてましたが、まだあきらめきれずにぐずぐずと調べていました。そしてそんな時に見つけたちょうどよさそうなサービスが

でんくまくん

なのです。

なんと自分に一番合っている電力会社とプランを無料で診断してくれるらしい!

、、、いいじゃん、よさそうじゃん。安くなるんなら診断してほしいじゃん。

ということでサイトを詳しく見てみました。

無料診断で自宅の電力最適化へ!

でんくまくん

でんくまくんの公式サイトトップページに行くとまず「2016年4月から電気が自由化になった今・・・おウチの電気料金を見直すチャンスです!」という宣伝文句が目を引きます。その下にでんくまくんが「無料診断で自宅電力最適化へ!」と吹き出し付きで言っています。

ただし、月間100名まで診断0円!と断りがあるので月の終わりに申しこんだら間に合わないかもです(100名を超えると診断申し込みしても向こうから返信はないようなので、もし返信がなかったら月の初めにもう一度申し込んでみましょう)。

 

ページを下にスクロールしていくと

主婦のキャラクターが「キャンペーンとかあるみたいだけど、選びきれない… 」「 電力会社を切り替えたい。でも、どんな会社があるのかわからない… 」「 電気料金がおトクになったらうれしいけど、なんだか少し不安…」

と悩んでいますが、私はこれに全部同意。

まさしくそうなんですよ。選びきれないし、他にどんな会社があるのかわからないし、そしてなにより不安なんです

そしてそんな人を助けてくれるのが、この"でんくまくん"です、ということで、下記の説明が載せてありますね。

「でんくまくん」は、ご家庭ごとにぴったりの電気料金プランを導きだせるサービスです!わかりにくい電気料金プランの違いや、電力会社ごとの特徴などを比較するのは大変!
おウチによって使用電力やよく使う時間帯はバラバラなので各家庭の電気の使い方にあわせて見直すのが、ベストな料金プランを導くポイント!電力自由化でおウチの電気を見直したい…そんな一般家庭のみなさんに最適なプラン選びをお手伝いします♪---でんくまくん公式サイトより引用---

いいね、頼もしい。

「でんくまくん」の診断レポート

そしてさらに公式サイトを進めていくと、診断レポートの参考画像がでてきます。

これがわかりやすいレポートになっていて、

  1. 自分に最適なプランの提案
  2. 他のプランとくらべてどれくらい安くなるのかの明細
  3. 月で分けた一年間の電力使用量予測(夏はいくらになって、冬はこれくらいになるでしょうという予測ですね)
  4. 再生エネルギーをどれくらいの割合で使えるか
  5. 自分の電気利用スタイル

この5つの項目の結果をグラフ付きで解説してくれています。

そして大事なのがその下にあったこれ。

精度の高いシミュレーションが大事な理由とは?
ケータイ電話と同じように、電力会社にも契約期間に1年・2年といった縛りがあります。
そのため、別の電力会社に切り替えるときには毎月支払う基本料金だけで比べず、解約手数料やポイントの割引なども考慮することが大切
でんくまくんの精度の高いシミュレーションで、おウチに本当に合った電力会社を選んでくださいね♪

 

ただ単に毎月の電気代から比較するのではなく、解約手数料やポイントの割引なども含めた総合的な料金のシミュレーションをしてくれると。

これはいいですね。こういうシミュレーションってよく初期手数料とかを含まれてなくて、「実際にやってみたらなんか予想外の手数料とかかかって思っていたより安くならなかったような、、、」となりがちですが、それがないようにしてくれると。まずシミュレーションを信頼できないと話になりませんからね。

電気の使用スタイルによって最適なプランが違う

 

さらに進めていくと、違う三つの家庭の診断レポートを例に挙げながら、「電気使用量が同じでも、最適なプランがちがうんですよー」ということを説明しています。

これはつまりどの時間帯にどれだけ使うかを把握するのが大事ということで、それによっては最適な電気のプランが違う、ということですね。

そして”年間削減想定額”という項目で、新しいプランに変えれば一年間でこれだけ安くなります、という大まかな数字があるんですが、これがそれぞれ

  • Aさん宅「3300円」削減
  • Bさん宅「4200円」削減
  • Cさん宅「8100円」削減

となっています。

これを見た感じ、別にそんな安くならなくね?って私は思ったんですが、そんな私のこころを先読みしていたかのように、レポート画像の下に

年間削減想定額、そんなに多くないんだ… と思ったあなた!!
電気はライフライン! 長い目で電力会社を見直しましょう

まだ、電力会社を乗り換えられていない方の多くは、
「電力会社を乗り換えても電気代はさほど変わらない」「複数社での比較検討が面倒くさい」という意見をお持ちのようです。
確かに、シミュレーション結果によっては年間で数万円しか下がらないご家庭もあります。
しかしながら、電気はライフラインの1つです。
たかが数万円でも、5年・10年・20年・・・になれば何十万と膨れ上がります。 生活に欠かせないからこそ、将来を見据えて見直しましょう!
---でんくまくん公式サイトより引用---

とあります。

たしかに言っていることはとても正しい。そういう小さなことが大事っていうのはわかります。

たとえば年間で4000円しか変わらなくても10年、20年と経つと4万、8万と差が大きくなってくるわけです。

つまり安い方に変えないとそのちょっとまとまったお金分をまるまる損してしまっているということになるんですね。

4万とか8万とかでもそれだけあれば、ちょっとした贅沢品を買えたり、旅行とかにもいけるからぜんぜん馬鹿に出来ない額。それがちょっとした手間で手に入るなら診断をお願いしようかなと思ってしまいます。

しかしあんま安くならないなと思う私たちの心を先読みしておいて説得の文章を用意するあたり、なんだかかわいいなと思ってしまいます。笑

きっと正直な数字を記載したんでしょうね。

「でんくまくん」最適プラン診断サービス3つのポイント

そしてサービスの三つのセールスポイントとして、

  1. 1時間単位のデータ取得による精度の高い診断!
  2. オーダーメイドの最適プランを提案!
  3. 電気使用量チェックで節電のポイントを理解!

とあります。この1番目の「1時間単位のデータ取得による精度の高い診断!」というのはなるほどねと思いました。

他社では、消費電力総量や1ヶ月の電気代での計算になりますが、新日本住設がご提供する「でんくまくん」は1時間単位での消費電力データを取得して計算するため、より精度が高く、実際の料金プランをきちんと把握したうえでの診断結果が分かります。

高い精度のシミュレーションをするには、高い精度のデータが必要になるっていうわけですね。それは確かにそうですね。

最低それくらいの細かいデータを取らないと診断になんの信憑性も生まれてこないですもんね。

そしてそれだけでなく2の「オーダーメイドの最適プランを提案!」ということで、こちらの詳しい環境を踏まえたうえで、それぞれに合ったプランを提出してくれると。

ぱぱっと「あー、お宅はだいたいこんな感じじゃないすか?」みたいにおざなりな診断はしませんよーってことね。じっくーり、こちらの環境や要因を見てくれるわけです。人様に出せるような家庭じゃないので、恥ずかしいからそんなには見ないでほしいけども。

利用者の声

実際の利用者のコメントも載っています。

モニターで使用料が分かるので、 節電意識が高まりました!
これまではコンセントを抜く習慣はあったものの、電気の使用量までは気にしていませんでした。
家電ごとの使用量も把握できたので、今まで以上に節電意識が高まった気がしています。
T様 30代女性

モニターで使用料が分かるので、節電意識が高まりました!
家族でこまめに電気の話をするように!
ウチは太陽光発電を導入しているのですが、どうも売電がうまくいっていませんでした。
しかし、でんくまくんのモニターを見るようになってからは、小学生の子供も意識しているのか、電気の話をしてくれるようになり、家族の話題も増えました。
S様 40代女性

モニターで使用料が分かるので、節電意識が高まりました!
今のプランが最適であるというエビデンスがとれました!
電気使用量がもともと多かったのですが、今回のシミュレーション結果を受けて、契約中のプランが最適であることが分かり、非常に安心できました。
K様 50代男性

ふーん、使用量を見れるモニターがあって、どれくらい電気を使っているのか視覚的に分かりやすいのか。

たしかにそれはいいかもですね。子供も興味を持ってくれそうだし。

でもこのコメント群で私が一番気になるのは、一番下の50代男性の「エビデンスが取れました」という意識高い系な言葉の使い方かなぁ。エビデンスかぁ。。

ちなみに私の好きな食べ物はエビです。エビ獲れないかな。

でんくまくんの運営会社は電力会社ではないので、公平な診断をしてくれる

そしてFAQです。

Q「でんくまくん」で安い料金プランを見つけられますか?
平成28年1月現在では、北海道、東北、東京、中部、関西、中国、九州地方については、安くなる料金プランが登場しています。
また、他の地域ではスマホとのセット契約など、条件付きでの安価なプランも出ていているようです。「でんくまくん」なら、現在お住まいのエリアで加入できるプランの中からベストなものを選ぶことできるので、今よりも安いプランに切り替えられる可能性はグンと上がるでしょう。

Qマンションでも使えますか?
高圧一括受電サービスを採用しているマンションをのぞき、マンションでも問題なくご利用いただけます。

Q計測期間はどれくらい必要なの?
最低、一ヶ月のデータが必要です。データの期間が長いほど誤差の少ないシミュレーションが出せます。

これ問答を見た感じ、提案してくれるプランの候補にはスマホなどのセット契約のような複合的なプランも入っているようです。

どうやら、でんくまくんを運営する会社は電力会社ではなく、だからこそ私たちが一番得をする電力会社とプランを提案してくれるんですね。これはつまり今住んでいる地域のなかで、本当に一番安いプランを提案してくれるということだと思います。

本当に一番安いプランを探し出しだすのってすごく時間かかるんで、これはかなりうれしいです。そういうのってなんだかんだで一日つぶれたりします。

自分の代わりにそれをやってくれるサービスがあるなら(しかもタダで)利用するのは全然ありですね。

 

「でんくまくん」の 無料申し込みの流れ

よし、じゃあとりあえず申し込んでみるかなーと、流れを確認します。

  1. 専用の応募フォーム入力
  2. 無料診断当選のメール受信
  3. 計測機器セット設置日の調整
  4. 計測機器を分電盤に設置
  5. 計測期間(1ヶ月)
  6. レポートのご報告

こんな感じですね。

無料申し込みの脚注に「社内審査後、当選された方にのみ、メールをお送りします。」って書いてあるんですが、これは月間100名まで診断0円!っていう100人の中に入りそびれると落選ってことだと思います。はずれたら「なんだよーちくそーっ。せっかく送ったのにー」て感じになりそうですね。

でも送ってみない事には始まらないので、とりあえず送ってみるしかない。

無事返信が来たらあとはまあごくごく普通の流れですね。でも電気のデータを取るためだけに人が来てくれるのってなんだかすごいな、と思ってしまいます。

こんな感じで記入し、送信。もし返信来なかったら来月の頭にもっかいだけ出して見ることにします。

ちなみに応募する際には「電気使用量のお知らせ」を用意してくださいとのことです。

まとめ:診断を申し込んでみる価値はある

これ、診断を申し込まない手はありませんね。

たったこれだけで電気代を安くできるんならぜったいにやらない手はないです。

お金がかかるものでもないのでぜひ診断してみてはいかがでしょうか?

しかし、「えー、なんか無料ってあやしくない?」と思われた方もいるかもしれません。私も疑り深い人間なので最初はそう思いましたが、こういう無料診断系のサービスは、それぞれの電力会社からの紹介料で収入を得ているので、私たちからお金をとらなくて済むようになっているのです。

なので詐欺とかそういう心配はないので安心してください。

 

もしガス代も安くしたいという方がいたら「ガス代高すぎぃ!!ほんとにエネピで安くなるのか!?」という記事もあわせてお読みください。

-光熱費節約

Copyright© オトク生活 , 2024 All Rights Reserved.